メニュー

サプリメント療法

サプリメント療法

内耳エイジングケア
(1)ウロリチンdeオートファジー

「ウロリチン」は、私の研究テーマである「オートファジー」を誘導します。オートファジーは、細胞内の古くなったタンパク質やミトコンドリアを分解して細胞を正常な状態に保つ、細胞内リサイクルシステムです。オートファジーの機能は、年齢と共に低下して、血管の老化を促進することが分かっています。「ウロリチン」を摂取し、オートファジーの機能を高めることによって、血管の老化を抑制する効果を期待できると考えています。

  • 価格:9,800円(税込み)
(2)NMN10230プラス

「NMN」は、全身の細胞のエネルギー代謝経路に不可欠な補酵素である「NAD (ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド)+」量を増加させ、老化制御に重要な役割を果たす「サーチュイン遺伝子」と細胞内でエネルギー産生をする「ミトコンドリア」の機能を活性化し、抗老化作用を有しています。NMNは、加齢に伴う毛細血管の機能障害を改善し、かつ毛細血管密度を増加させることによって、動脈硬化の進行を抑制し、血管の柔軟性や弾力性を高め、血管老化を抑制する効果があります。ウロリチンと併用することにより効果が増すと考えています。

  • 価格:9,000円(税込み)
(3)DHA/EPA

「DHA(ドコサヘキサエン酸)/EPA(エイコサペンタエン酸)」は、血中の中性脂肪やコレステロールを低下させ、血流をスムーズにして血管機能改善する機能を持っています。オメガ3脂肪酸の一種であるDHAは、神経細胞を活性化する作用があるため、脳や内耳機能の維持にも効果が期待できます。EPAは、抗血栓作用があります。従って、「DHA/EPA」サプリを摂取することによって、脳や内耳を健康に保つ効果が期待できると考えています。

  • 価格:1,900円(税込み)
(4)プロポリス

「プロポリス」は、免疫力を高める作用や抗酸化作用を持っています。免疫と自律神経には、深い関係があるため、「プロポリス」を定期的に摂取することによって、老化や慢性的ストレスに伴う自律神経の乱れを安定化させる効果が期待できると考えています。

  • 価格:3,200円(税込み)
(5)エクエル

「エクエル」は、腸内細菌叢によって代謝され、エクオールを産生し、細胞の女性ホルモン(エストロゲン)受容体と結合し、エストロゲン過多の時はエストロゲンの作用を減弱させ、エストロゲン欠乏の時は、エストロゲンとほぼ同じ作用を発揮し、更年期におけるエストロゲンの揺らぎを安定化させる作用を持っています。「エクエル」は、更年期障害、脂質代謝、骨粗鬆症の予防への改善効果に関して臨床治験を行い、効果を確認されているサプリです。「エクエル」を定期的に摂取することによって、更年期障害に伴う自律神経の乱れを安定化させ、脂質代謝異常による血管の老化促進を抑制し、更年期女性の脳や内耳を健康に保つ効果を期待できると考えています。

  • 価格:4,400円(税込み)
(6)トクエル

女性ホルモン(エストロゲン)のバランスを整え、ビタミンEの一種であるγ-トコフェロールとγ-トコトリエノールが月経前の心身の不調を整えます。月経周期変動による心身の不調や自律神経の乱れが原因となるめまい、耳鳴りを軽減する効果が期待できると考えています。

  • 価格:1,400円(税込み)
(7)効年

「効年」は、トンカットアリ、ジスゲニン、ビタミンD、亜鉛の配合によって男性ホルモン(テストステロン)分泌を促します。「効年」を定期的に摂取することによって男性更年期障害に伴う心身の不調の症状としてのめまいや耳鳴りを軽減し、血管の老化を抑制し、更年期男性の脳や内耳を健康に保つ効果が期待できると考えています。

  • 価格:4,400円(税込み)

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME